【 ☆ 831 Farm ☆ 】 with  【東京NEO-FARMERS!】

☆無農薬・固定種を育てる 831農夫の書きたいことを発信~!☆

*

“つるつる植え&空豆の生育”

      2020/01/30

・育苗ハウス内 赤そら豆

赤そら豆 11/2 播種


・片付け ~ 仕事(栽培)の流れ

今日は、これから「定植」をする

紫キャベツ(レッドエーカー)

ロマネスコ(うずまき)

にんにく(ホワイト六片) などの

畝周りの片付けをして来ました。



片付けの後は、畝を作り、

畝に黒マルチを張ります。



各作物ごとに

適切な株間を取り、

定植をして行きます。



紫キャベツ  株間30cm

ロマネスコ  株間60cm

にんにく   株間15cm



その後に、ビニールトンネル

不織布トンネルを作って、

作物を覆ってあげます。



これからの季節は

寒さ&霜対策が、

大切になって来ます。



マルチを張ったり、

トンネルで覆うことで、

保湿・地温を高く保ち、

生育のサポートや、

苗が凍るのを防いだりします。



その後は、ビニール越しに、

生育を見守り続けます。



立春あたり活発に生育する前に、

株元に少し肥料をあげます。



そして、春 (3月)~夏 (6月)

にかけて、収穫になります。




・つるつる植え経過報告

タイトルの「つるつる植え」は、

経過報告になります。

前回の記事はこちら。

つるつる植え その後



この時より6日間が経過しました。




すると!




発芽した 赤 小たまねぎ



「うん。うん。」

嬉しいですね~(^▽^)/




見事に、発芽してくれています。



発根まで、3日間。

発芽まで、6日間。

計 9 日間 でこうなりました。




この子たちは、これから、

6~7ヶ月の間、じっと、

この場所で、すくすくと

育ってくれることでしょう。




そして、今よりも大きくなって

皆様にお届け出来る大きさに、

育ってくれるよう見守り続けます。





・空豆に異変が・・・

今日は、さらに、

ショッキングな出来事が・・・。

何物かに掘り出された空豆



写真では、隣に綺麗に、

置いてありますが、


実は、50~60cm 移動した

紫キャベツの苗の下に、


ポツンといたのです。





「ん?ん?ん?」

もう、訳が分かりません???




「なんで、紫キャベツの下に?」

「ポットから飛び出た?」

「すごい力の持ち主がいる!」




いや~ 本当 驚きしかありません。



しかも、土に埋めてあったのを、

掘り起こして、移動して・・・。




こんなことは、初めてです。




毎年、同じことはなく、

毎年 1 年生なのですが、

ここまで、不思議な

出来事が起こると、

笑っちゃいますね~。




・虫は選んで食べている!

虫に食べられてしまったので、

残念なことではあるのですが、

虫が食べる野菜は、

決まって、生命力が

弱っているものなのです。




力強く育っているものは、

食べられることはありません。




虫は選んで

食べてくれているのです。



ですから、私は、

虫に食べられている所を見つけると



「食べられちゃったなぁ~。」

「でも見つけてくれてるなぁ~」

「土づくり良くなかったかな~?」

「栽培技術がまだまだだなぁ~。」

などと思って反省&感謝します。




私は「虫」は敵ではなくて、

気づかせてくれて、教えてくれる

味方 協力虫 と思っているのです。




虫の中には、

植物が吸収をしやすいように

土を有機質から無機質に

分解をしてくれる虫。

私には分からない所で、

活躍をしてくれている虫が

たくさんいます。




学ばせてくれて、協力をしてくれる

「虫」に感謝し、リスペクトして、


これからも、「虫」と仲良く、

野菜と対話をしながら、

生育を見守って行きま~す♪




ちなみに、畑には、

「ナナホシ てんとうむし」が、

いっぱい遊びに来ますよ~♪





「あっ!」

空豆を移動させた「犯虫」は、

見つけられませんでした~(^▽^;)








Thank you for coming to see our homepage.

ホームページを
ご覧になり有難うございます。







continue . . . . .

つづく . . . . .




From 農夫 of the 831 Farm

 - 栽培方法 , , , , , , , ,