“4種類 大蒜(にんにく)の育て方”
2020/12/25
ニンニクは簡単に増やせます!
大蒜 (にんにく) は、簡単に増やせる!
ってご存知ですか?
庭が無くとも、鉢・プランターで、
簡単に栽培することが出来ます。
スーパーや小売店で購入をされて、
「美味しい!」と思ったものを、
増やしてみたいとは思いませんか?
「美味しい!」と感じたニンニクは、
是非!ご自宅で増やして見て下さい。
タテ 15cm ヨコ 15cm 深さ 15cm
植える球根(実)大きさにもよりますが、
小さくとも、この大きさの器を
使って下さい。
1~2個を、9月上旬~10上旬に、
深さ7~10cmに植えて下さい。
翌年6月中旬には、5~10片に増えた、
美味しいニンニクを食べられますよ~!
無農薬栽培農家のニンニクの育て方
- 土づくり(8月中旬までに作る)
- ↑堆肥 etc 入れ耕し 畝を作り 黒マルチなどを張っておきます
- ※ 植える1週間前には、準備を完了させて下さい
- 植える前日に皮を剥きます(むきます)
- 植える時期 9月上旬~10月上旬
- 深さ7~10cmに植えます
- 翌年6月頃 葉っぱの3割が枯れたら収穫します
- 出来れば、梅雨入り前 底が水平の時に収穫したいです
- ※ 底が出っ張っていると収穫時期が早く、凹んでいると遅いのです
- 収獲したら根を切り(変形防止) 乾燥させます
- ※ 畑の日陰や風通しの良い軒下で、2~3日乾燥させます
- ※ 収穫後、すぐに食べることも可能です
- ※ 生ニンニクとして、香りが強めに感じられます
- ※長期保存する場合は、雨の当たらない軒下にて15~30日間乾燥させます
1. 土づくり(8月中旬までに作る) |
↑堆肥 etc 入れ耕し 畝を作り 黒マルチなどを張っておきます |
※ 植える1週間前には、準備を完了させて下さい |
2. 植える前日に皮を剥きます(むきます) |
3. 植える時期は 9月上旬~10月上旬 |
4. 深さ7~10cmに植えます |
5. 翌年6月頃 葉っぱの3割が枯れたら収穫します |
出来れば、梅雨入り前 底が水平の時に収穫したいです |
※ 底が、出っ張っていると収穫時期が早く、凹んでいると遅いのです |
6. 収獲したら根を切り(変形防止) 乾燥させます |
※ 畑の日陰や風通しの良い軒下で、2~3日乾燥させます |
※ 収穫後、すぐに食べることも可能です |
※ 生ニンニクとして、香りが強めに感じられます |
※長期保存する場合は、雨の当たらない軒下にて15~30日間乾燥させます |
定植した4種類 にんにくギャラリー
1. 土づくり(8月中旬までに作る)
野菜を育てる時、
一番大切なのが、「土づくり」です。
その後の生育具合を決定し、
病気や虫への耐性にも影響をします。
「ニンニク」は、日当たりが良くて、
肥沃(ひよく)水はけ良い土を好みます。
植える穴に水を入れてみて、
浸透しない、遅いと感じたら、
畝を高め( 15cm ~ )にして、
作ってあげましょう。
10㎡あたり 堆肥 2kg
カキ殻(三陸産)石灰 0.2kg
植える1週間前、投入し耕運して下さい
PH6.0 ~ 6.5 が適しています。
※PH — 土の酸性・中性・アルカリ性の目安
※数値が低いと酸性 高いとアルカリ性です
「ニンニク」肥料がお好き♪ですが、
少し控えめが、健康に育ちます。
畝は、黒マルチ有り・無し
どちらでも良いですが、私は、
「9415」黒マルチを使用しています。
※ 90cm幅 4列 15cm間隔
育てる野菜に合った土の状態と
環境を整えてあげましょうね ☆♪
2. 植える(定植)前日に皮を剥く
皮を剥いて植える理由は、
1. 最初の生育が早くなる
2. 寒さに強い段階に育つ(葉 3~5枚)
3. 玉が育つ期間を長くする
4. 大きく育つ
5. 健康状態を確認できる
以上の5つになります。
皮を剥いた時に、茶色のシミやキズ。
カビや腐っていることがあります。
皮剥きで、それらが分かりますから、
今後の生育の目安にもなりますし、
健康な玉と分けることが出来ます。
植えても大丈夫なのですが、
うまく育たなかったり、
病気や虫にやられやすく、
感染することもあるので、
健康な玉と離して植えて、
やさしく見守ってあげて下さいね。
皮を剥かずに植えることも出来ます。
手間と時間も掛かりますからね~。
同時に試してみて、育ち具合を
比べてみるのも楽しいと思いますよ♪
こちらに、同じく皮を剥いて植えた、
赤たまねぎの記事がありますので、
良かったらご覧下さい。
“赤たまねぎ「つるつる植え」”
“「つるつる植え」定植”
“つるつる植え” その後
3. 植える時期は9月上旬~10上旬
6月に収穫した「ニンニク」も、
早い子は、8月中旬に芽を出します。
芽が出ると、急いで植えたいのですが
そこは、少し我慢をして下さい。
何故なら、暑い時に植えてしまうと、
土の中で腐りやすいからです。
4. 深さ7~10cmに植えます
支柱を使って、穴を空けます。
ニンニクがすっぽりと入る大きさ
太さ16~20mmの支柱で
植えたい深さに押し込んでいます。
入口あたりを少しグリグリ広げて
回転すると植えやすくなりますよ。
芽を上に向け、押し込んであげます。
土を掛けて完了です♪
5. 翌年6月頃 葉の3割が枯れたら収穫
球根の分裂が終わり、5~10片になり、
実が充実すると、薹立ちをして、
ニンニクの芽が出て来ます。
ニンニクの芽は、そのままにすると、
球根より、養分を使いますので、
長さ20cmぐらいになったら、
茎の元を持ち、
やさしく引っこ抜きましょう~。
引っこ抜く方が、長く獲れますから、
より美味しく楽しむことが出来ます。
葉っぱの全体3割程、枯れたら、
根っこごと、収穫をしましょう~。
6. 収獲後、根を切り(変形防止)乾燥
収穫をしたら、
畑の日陰で、風通しの良い所で、
半日程度、乾燥をさせましょう~。
半日乾燥後に、
すぐに食べることも出来ます!
店頭に売られている物よりも、
乾燥が少ないですから、
「生 にんにく」として、
香りを強く!楽しむことが出来ます♪
保存をしたい場合には、
2~3個を茎で縛り、15~30日間、
雨の当たらない軒下などで、
乾燥をさせます。
吊るして乾燥をさせる前には、
根っこを綺麗に切り落とします。
根っこがついたままだと、
球根の形が崩れてしまいますので、
販売をする時には、
商品価値が下がってしまうのです。
まとめ
「にんにく」は、買ってきたものを
そのまま栽培することが出来ます
手間の掛からない栽培が出来ます
病気や虫に強く、失敗が少ない野菜
栽培期間が長くなります(約10ヶ月)
球根とニンニクの芽が食べられます
栽培時には、地味な野菜ですが、
植えたら、ほったらかしでも、
元気に育ってくれますから、
時間がない方や、初心者に、
おススメの野菜ですよ~♪
追記
2020年3月29日 雪が降りました~(^▽^)/
ニンニクさん、雪の中でも元気です♪
さすが「青森県」育ちの野菜です~!
※2017年秋に「青森県」道の駅にて
購入をして、毎年、植えて来ました♪
定植のタイミングが、
かなり遅くなってしまったのですが、
みんな元気に育ってくれています♪
畑の花桃は、桜が満開を迎えた頃に、
ポツポツと咲き始めてくれます。
毎年、畑でお花見が出来るので、
ご先祖さまに感謝であります。
畑一面に雪が積もりますと、
収獲は、出来るのですが、
それ以外は出来なくなるので、
雪解け待ちになります。
気温の上がり方にもよりますが、
3~4日間、畑仕事は出来ないですね。
畑仕事が出来ない時には、
買い物や在宅仕事をします。
種子・包装袋・作業着などの購入
作付計画・畑の割り振り・経費計算
POP作り・アイデア工具作り
種子選別・購入・米糠集め
ホームページ作り・副業etc.
畑に入らないで出来る事や、
在宅仕事などを行いつつ、
副業・ホームページ作りも、
進めて行こうと思います!
Thank you for coming to see our homepage.
ホームページを
ご覧になり有難うございます。
continue . . . . .
つづく . . . . .
From 農夫 of the 831 Farm
ポイントが貯まるおすすめサイトです♪
PC・スマホ どちらでも登録が出来ます!
私は、コツコツ、毎月2千~1万円 稼いでます☆
↓お得ポイントが付いて、登録出来ます~◎