☆小松菜のかき揚げ☆
2020/01/30
こんにちは~(^▽^)/♪
【見習い百姓】です!
今日は、「小松菜のかき揚げ」を
紹介したいと思います。
作り方は、簡単です♪
まずは!師匠から頂いた
「小松菜」を用意します!
実は、この「小松菜」・・・。
頂いてから、3週間も
経過しているんです・・・(^▽^;)
なのに、師匠の野菜は、
何故だか長持ちするんですよね~?
ちなみに、我が家では、
このようにして冷蔵庫に
保存しています♪
牛乳パックを切って、
水を入れ、縦にしています。
野菜って、収穫後も
生きているんですよね~。
なので、育ってきたように、
縦にしてあげると良いんです!
「小松菜のかき揚げ」
こんな感じになりました~。
材料:小松菜・たまねぎ・にんじん
里芋・小麦粉・片栗粉・水
小麦粉と片栗粉を水で溶いて、
そこに、野菜を入れて混ぜ混ぜ。
先に切った野菜をボウルに入れて、
上から小麦粉・片栗粉を
まぶして混ぜる方法もあります!
水は、加えなくてOK!です♪
良かったら、お試しくださいね~(^▽^)/♪
寒くなり、霜に当たった
「小松菜」は美味しさを増します!
お味噌汁やおひたし、
炒め物も美味しいですから、
是非!試してくださいね~☆♪