◎あきる野市のひまわり◎
2020/01/30
こんばんは(*^▽^*)
今日は、1日、ビニールハウスの
修繕をしていました~。
修繕箇所は、
両サイドの巻き上げ部分です。
30mハウスを、
二人がかりで、1日です。
栽培・収穫以外にも、
このようなお仕事もあります。
先日、あきる野市にて、
お借りをしていた畑の片付けを
してきました。
実は、私は、当初は、
あきる野市にて就農をさせて頂こうと
奮闘をしていたのです(^▽^;)
あきる野市の新規就農の条件として、
10m×10mの畑をお借りして、
実地試験という感じです。
何を作らなければならない
というような規定はなく、
100㎡の畑を好きに使って良いのです。
あっ!お金は掛かります(^▽^;)
あと除草剤は、NGです。
私は、【あきる野市】
名産の「とうもろこし」
に力を入れて栽培をしました。
他にも、枝豆・じゃがいも
さつまいも・トマト・赤しそ
かぶ・大根・ブロッコリー
ニンジン・ほうれん草を作りました。
畑の真ん中に、お花が欲しいと思い、
「ひまわり」の種を蒔きました。
畑で育てる「ひまわり」は、
本当!大きくなります!
背丈は2mぐらいになり、
花も大きくなります!
この「ひまわり」が花を終え、
種をつけて、食べ頃の時に、
鳥に食べられ、
畑に散らかってしまって、
また、花を咲かせてくれたのが、
この子達です。
花も茎も葉も、小さいのですが、
寒さに耐えながら、
しっかりと咲いてくれました。
冬の畑に、「ひまわり」の花。
ありがとう。
寒い夜には、この一杯。
青森のりんごと共に。
青森のお酒。「田酒」の酒粕です。
作り方:甘酒・・・酒粕・砂糖・生姜
あたたまりました~(温)ホッと。