# 農業機械講習会にて #
2020/03/14
◎こんな真冬にバッタに遭遇!
一昨日の夕方に、
育苗ハウスの中で、
バッタリ遭遇しました!
「バッタに・・・」
いやいや、こんな季節に、
まさかの「スイッチョン?」
「育苗ハウスの中で、
温かくて、ご飯もあって、
大きくなったのね~。」
どうりで、紫キャベツの苗が、
ガッツリ!
食べられていた訳です(^▽^;)
今、記事を書いていて、
ふと「アリとキリギリス」を
思い出しました。
アリさんは、せっせとご飯を
巣の中に貯めて働いていた時に、
君は、私の作った苗を、
のほほんと食べてたのね~。
でも、今は、
食べるものが無くなって
どうしようかと、
思案している所を
私に見つかった!
という感じなのかな~(笑)
可哀相ですが、
まだ、育苗ハウスの中には、
「赤たまねぎ」「空豆」の
苗を育てているので、
外の世界に
飛び立って頂きました。
◎農業機械講習会にて
さて、本題はこちらからです。
昨日のPM2:00~
「農業機械講習会」が、
直売所の畑にて行われました。
私が正組合員になっている、
「JAにしたま」では、
農業機械を貸出し
してくれるのです。
JAにしたまのページは↓こちら
農業者への農業機械の貸し出しは、
各 JA ごとに違いがあります。
貸出しは行っていない所も
ありますし、貸出料も様々です。
そんな中、貸出をして下さる
「JAにしたま」様は、
とても有難い協同組合なのです。
\( ̄□ ̄)/ハハァー!!m( ̄_ ̄)m
農業機械って、
結構、高いんですよ~(^▽^;)
昨年の秋に放送をされていた
「下○ロケット」に出てくる
自動運転トラクターなんて、
「10,000,000」円 以上です!
今回、講習会を受けた機械は、
新品ですと、20~40万円です。
うん。買えません・・・。
そこの所を、ご配慮頂き、
年々、新しい農業機械を
導入して下さるので、
現在では、「9種類」の機械を
貸出してくれています。
講習会にて説明を
受けた機械は、
◎「マルチャー」
※ 高畝成形 マルチ張り機
◎「半自動野菜移植機」
※キャベツ・白菜など用 定植機
2種類の説明を受けました。
説明に集中して写真撮り忘れました。
◎「マルチャー」ですが、
野菜を植える畝を作る機械です。
耕運機にアタッチメントを
取り付けて作業を行います。
参考機種は、
耕運機「TA1050」に、
ハッスルハウス平高うねロータリー
マルチャー「FRW180-EF(-EL)」
ハッスルハウス平高うねロータリー 取扱い説明書
↑ページ内 下記の「取扱説明書」にて確認出来ます。
を取り付けた仮定でお話します。
畝は、台形に作られます。
畝幅 55~95cm (上) 85~145cm (下)
畝高 10~30cm ※最小~最大値
畝を作るだけも可能ですし、
畝を作りながら、ビニールマルチを
同時に張ることも可能です。
詳しくは、株式会社クボタHP
リンクをご参照下さい。
クボタ電農スクエア(商品紹介動画)ページ
上記ページ内のリンクボタンより、
PDFファイルにてご確認下さい。
[適応本機・適応うね形状・適応作物]
[うね・溝形状及び寸法図]
初めての方は、
動画をご覧になられると
分かりやすいと思います。
私は、持っておりませんので、
耕運機の後ろに、「培土機」を
取り付けて溝を作り、
T字の木製レーキにて、
畝を成形しております。
培土機の説明は↑こちらへ
◎「マルチャー」の
使用をすることで、
仕事時間・体力は、
1/3 軽減されると思います。
効率化もさることながら、
落差の少ない、
水平な畝を成形することで、
水はけの良し悪しの差がなくなり、
より均一な条件で育てることが
出来るようになります。
実に!欲しい一台でもあります。
私の持っている耕運機も
取り付ける事は
出来ると思うのですが、
年代物ゆえに、
マルチャー部分だけを
探すのは難しいのです。
これから就農をお考え方は、
5番目に欲しい農業機械として、
お考え下さい (^▽^)/
1.刈払機 2.耕運機
3.ハンマーナイフ
4.トラクター 5.マルチャー
私的には、この順番です!
今日は、このあたりにて。
続きは、またにしま~す♪
Thank you for coming to see our homepage.
ホームページを
ご覧になり有難うございます。
continue . . . . .
つづく . . . . .
From 農夫 of the 831 Farm
ポイントが貯まるおすすめサイトです♪
PC・スマホ どちらでも登録が出来ます!
私は、コツコツ、毎月2千~1万円 稼いでます☆
↓お得ポイントが付いて、登録出来ます~◎